わささbのブログ

無益な情報を発信します!記事の内容は保証できかねます!2024年の記事からはChatGPTをベースに書いていルのでアイデンティティは皆無です!

ピエールマルコリーニのヌーヴェル セレクション美味しすぎ!

こんにちは、チョコレート愛好家の皆さん!今回は、ベルギーの高級チョコレートブランド「ピエールマルコリーニ(PIERRE MARCOLINI)」のバレンタインコレクション2024から、「ヌーヴェル セレクション 6個入り」を試食しました。洗練された技術と最高品質の素材で知られるピエールマルコリーニの魅力をお伝えします。

 

ピエールマルコリーニについて

ピエールマルコリーニは、1983年にベルギーで生まれたブランドで、チョコレート愛好家から高い評価を得ています。理念は、素材の本来の味わいを最大限に引き出し、洗練された技術で美味しさを表現すること。質の高いチョコレート製品で知られ、世界中の人々に愛されています。

 

バレンタインコレクション2024 - ヌーヴェル セレクション 6個入り

▼ヌーヴェルセレクション6個入り。

f:id:wasasab:20240211102149j:image

バレンタインコレクション2024の中でも、特に注目したのが「ヌーヴェル セレクション 」。この写真では分かりませんが、ハートのチョコレートは側面が全てコーティングされておらず、断面が丸見え。何層にも積み重ねられた断面に魅了され、手に取ってしまいました。洗練された外観と独創的なフレーバーが詰まった、バレンタインギフトにぴったりのセットです。

 

商品の詳細

▼バレンタイン仕様の紙袋、パンフレット、チョコレート化粧箱。

f:id:wasasab:20240211102121j:image

▼ハートがデザインされた化粧箱の帯。

f:id:wasasab:20240211102124j:image

▼バレンタイン仕様の帯を外すと、いつもの白を基調とした化粧箱が現れます。

f:id:wasasab:20240211102131j:image

▼箱を開けるとチョコレートを保護するワックスペーパー。

f:id:wasasab:20240211102134j:image

▼ワックスペーパーを取ると、可愛らしい6つのハートのチョコレート。

f:id:wasasab:20240211102138j:image

▼ブランドを代表する赤いハート1粒とレクールヌーヴォシリーズ5粒。

f:id:wasasab:20240211102141j:image

▼特徴的な断面がよく見えるようにトレーが平面ではなく斜めになっていました感動。

f:id:wasasab:20240211102145j:image

ハートの可愛らしさに、手の込んだデザインや彩りが、贈り物としても華やかさをプラスしています。セレクションボックス内の6つのボンボンショコラは、それぞれ異なるフレーバーで構成されています。新作フレーバー4種類を含む、楽しく贅沢な組み合わせが楽しめます。

 

感想

一つ一つのボンボンショコラを頂くと、口の中に広がるのは繊細で濃厚な味わい。クリーミーガナッシュやフルーツの風味が絶妙に調和し、まるで舌の上で芸術作品が咲き誇るような感覚。特に、予想を裏切るようなフレーバーの組み合わせに驚きと感動を覚えました。

断面が見えるチョコレートの珍しさと可愛さに釣られて初めてのピエールマルコリーニでしたが、本当にめちゃくちゃ美味しい。ベルギーブランドなので個人的に今まで避けて通ってきたのですが、反省するほどでした。お気に入りのブランド入り!!

 

まとめ

ピエールマルコリーニのバレンタインコレクション2024の「ヌーヴェル セレクション 6個入り」は、見た目も美味しさも求める方にぴったりの贅沢なセットでした。洗練されたデザイン、素材の質、そして斬新なフレーバーが共に調和し、食べること自体が特別なひとときになりました。税込み2,916円という価格も、この品質に対して十分に納得感があります。ぜひバレンタインギフトやホワイトデーのお返し、特別な日の贈り物に検討してみてください!

ラ・メゾン・デゥ・ショコラの贅沢ボンボンショコラで味わう至福のひととき

こんにちは、チョコレート愛好家の皆さん!今回は、フランス発の高級チョコレートブランド「ラ・メゾン・デュ・ショコラ(La Maison du Chocolat)」のボンボンショコラ10個入りを手に入れたので、その魅力に迫ります。世界中で評価されているチョコレート、期待で胸が躍ります!

 

ラ・メゾン・デュ・ショコラについて

ラ・メゾン・デュ・ショコラは、1977年にフランスのパリで創業され、日本にも数軒の直営店があります。ラ・メゾン・デュ・ショコラのチョコレートは高品質な素材と独自の製法にこだわり、美しい見た目と口溶けの良さで知られています。

 

商品の詳細

▼茶色で統一された紙袋とチョコレート箱。

f:id:wasasab:20230312134647j:image

▼保冷剤もつけてくれました。保冷剤にもブランドロゴが入っていてさすが高級ブランド。

f:id:wasasab:20230312134713j:image

▼リボンが可愛い。

f:id:wasasab:20230312134650j:image

▼箱を開けるとリーフレットが。

f:id:wasasab:20230312134657j:image

▼一粒ずつ紹介されたリーフレット。かなりの大きさ。

f:id:wasasab:20230312134700j:image

▼10個入り。

f:id:wasasab:20230312134703j:image

▼直方体のチョコレートが美しいです。

f:id:wasasab:20230312134707j:image

f:id:wasasab:20230312134710j:image

セレクションボックスには10個の異なる味のボンボンショコラが詰まっています。クラシックなダークチョコレートからフルーツやナッツを組み合わせたものまで、多彩なバリエーションが楽しめます。一つ一つがデザインされた仕上がりで、見た目も華やかです。

 

感想

最初に頬張った瞬間、口の中に広がるのはなめらかで口どけの良いチョコレートの饗宴。様々なフレーバーが舌を刺激し、どれも過度な甘さがなく、素材の味わいが存分に引き立っています。特に、フレッシュなフルーツの風味やナッツの香ばしさが絶妙に調和しています。

ボンボンショコラ1つ1つが小さな贅沢で、食べるたびに異なる味わいに出会えるのが楽しいポイント。高品質な材料と繊細な技術が生み出す、まさに至福のひとときでした。

 

メモ:

・アナスタジア:ヘーゼルナッツ。ナッツの食感があるのかなと思ったけど完全に滑らか食感。ヘーゼルナッツとダークチョコがとても美味しい。

・エクスノームショコラ:うまい。カカオの酸味と苦味のパワランスが最高。尖ってない。安心安定の味。ダークらしいけど苦くも甘くもない。

・シベルタ:オレンジやっぱ最高。オレンジの風味がよい。

・グレンダンテル:サクサク食感が楽しいミルクチョコ。

・サルバドール:フランボワーズの優しい酸味が美味しい。

 

ダークガナッシュが多く、甘党が口に入れて喜ぶというより、ちょっと仕事などで疲れた大人が一粒食べて癒される感じのチョコレートでした。

同じフランス高級チョコレートブランドのル・ショコラ・アラン・デュカスは日本人に親しみやすいチョコレートの味がするけれど、これは結構外国のチョコという印象。ダークが多いからかもしれませんが、「甘味」というより「カカオの酸味」という感じ。

 

まとめ:

ラ・メゾン・デュ・ショコラのボンボンショコラは、その名にふさわしい高級感と美味しさで、感動しました。贈り物としても最適ですし、自分へのちょっと贅沢なご褒美にもピッタリ。フランスのショコラティエの確かな技術と美意識が詰まった、非常に満足度の高い商品でした。ぜひ一度味わってみてください!

ロッテ新春お菓子福箱の大満足の中身公開!定期便の参考にも

こんにちは、お菓子・チョコレート好きの皆さん!今年からお菓子定期便に手を出そうとしているチョコレート大好き管理人です。ロッテのお得な新春お菓子福箱を手に入れたので、その中身をご紹介します!ロッテはお菓子定期便もやっているので、検討している方にもぜひご参考いただければと思います!

 

ロッテ新春お菓子福箱の特徴

今年もやってきました、ロッテの新春お菓子福箱!名前を聞いただけでワクワク感が広がりますが、果たして福箱にはどんなお菓子が入っているのでしょうか?

今回購入したのは、以下の2024年新春お菓子福箱(大)です。4,500円のところ、新規会員登録クーポンを使って4,000円で購入できました。想定小売価格は送料込みで7,518円とのことなので、3,518円お得に買えました!

lotte-shop.jp

▼段ボールいっぱいのチョコレート菓子。

f:id:wasasab:20240114215318j:image

注文してから2日後に宅配で届いた段ボール。楽しみに待っていたので早い到着がとても嬉しかったです。箱を開けると、いっぱいに詰められたチョコレートたち。

 

ロッテ新春お菓子福箱の中身大公開!

▼福箱の中身全容。

f:id:wasasab:20240114215322j:image

大袋6つを含めた18個17種類のお菓子が入っていました♪

 

パイの実3種類

パイの実3種類。

f:id:wasasab:20240114215325j:image

まず最初に目を引くのは、ロッテのパイの実シリーズ。オリジナル、深みショコラ、贅沢モンブランの3種類の味わいが楽しめます。パイの実は年に1回くらいしか買ってこなかったけど、ようやく人気の理由が分かりました。うまい!一つ食べるとついつい手が伸びる美味しさです。贅沢モンブランは何となく他とは違う特別なデザインのパッケージで登場。初めて食べたけど、モンブラン味がしっかり口の中に広がります。

 

チョコパイ2種類

▼チョコパイ2種類。

f:id:wasasab:20240114215332j:image

チョコパイからは2種類。オリジナルとザグザグチョコパイですね。ザグザグチョコパイ初めて見たけど、しっとりチョコパイとは完全に別商品!チョコパイなのにザグザグが不思議な感じがしました。新しい発見があるのも福箱の魅力ですね。

 

コアラのマーチ、アーモンドチョコレート、ガーナチョコレートの大袋

▼大袋3種類。

f:id:wasasab:20240114215335j:image

コアラのマーチ、アーモンドチョコレート、ガーナチョコレート4種のアソートの大袋も入っていました。ロッテの代表的な商品である「ガーナミルクチョコレート」を含む4種アソート嬉しい。

 

プレミアムガーナチョコレート3種類

▼プレミアムガーナチョコレート3種類。

f:id:wasasab:20240114215329j:image

コンビニでよく見かけるプレミアムガーナチョコレートシリーズ。お高めのこちらも3種類入っていました。真ん中の濃厚生チョコは初めて食べたけど、濃厚な味わいと口の中でとろける滑らかさに、ファンになりました!今度見かけたら買う!

 

チョコレートクッキー2種類

▼チョコレートクッキー2種類。

f:id:wasasab:20240114215338j:image

生涯で1-2回くらいしか食べたことないクッキーシリーズも2種類入っていました。普段買わないものがたくさん入っているのが嬉しいところ。

 

トッポ2種類

▼トッポ2種類。

f:id:wasasab:20240114215342j:image

トッポシリーズからは、オリジナルとザ・ショコラ。いつもオリジナル買っちゃうけど、いつか食べことがあるザ・ショコラの美味しさを思い出しました。忘れてたけど、こっちのが好みだわ。。。

 

紗々

紗々

f:id:wasasab:20240114215348j:image

紗々はオリジナル。紗々の食感すごく好きなんですよね、美味しいよね紗々

 

新商品クラフト酒チョコレートYOIYO2箱

▼新商品クラフト酒チョコレートYOIYO2箱。

f:id:wasasab:20240114215345j:image

今回1番嬉しかったのがこちらの商品。2023年11月に発売したばかりのクラフト酒チョコレート。コンビニやスーパーでは取り扱いがなく、ロッテ公式のオンラインモールやコラボしている蒸留所の直営ショップで買うことができるレア商品。

画像ではパッケージ違うけど同じものかな?1箱626円の高級なものが2箱も入っていて、一気にお得感。噛んだ瞬間にウイスキーが香り、お酒好きにもおすすめ。

 

おわりに

ロッテの新春お菓子福箱は、お得感たっぷりで、知っている人気商品から知る人ぞ知るレア商品まで気分を盛り上げてくれるアイテムばかりでした。普段買わないお菓子がいっぱい入っているのがとても嬉しく、それが福箱・定期便の魅力なのだなと感じました。これからお菓子の定期便を検討している方にも、バラエティ豊かな中身が楽しめること間違いなしです!

【東京パフェ巡り】美味しさ満点!絶品の映えパフェ3選

こんにちは、パフェ愛好者の管理人です!今回は、東京都内で見つけた絶品パフェを厳選してご紹介します。Instagram映え必至の可愛いパフェに、目も舌も大満足のこだわりパフェが勢揃いです。甘党の方、必見ですよ!おひとり様にも、女子会にも、カップルにもおすすめです!

パティスリィ アサコ イワヤナギ - 等々力駅

アクセス: 等々力駅徒歩3分ほど

「アサコイワヤナギ」は、等々力駅線路沿いの閑静な住宅街に佇む、行列のできる名店です。こちらの特徴は、シェフパティシエールの岩柳麻子さんが独自の技術で作り上げる芸術的な見た目のパフェです。

▼アサコイワヤナギのパルフェビジュー。美しい!

f:id:wasasab:20230625152042j:image

▼お店の外観をパシャリ。

f:id:wasasab:20230625152114j:image

パフェ利用の際は、2つ並ぶ入り口の向かって右側の扉から入店します。パフェは事前の予約が必要。予約時にクレジットカードを登録しておくことで、お店で追加の注文をしなければその場で自動決済され、レジに寄ることなくスマートに帰宅できます。

▼事前にセッティングされたテーブル。

f:id:wasasab:20230625152029j:image

▼おしぼり。乾燥おしぼりをスタッフの方が水を適量かけて使えるようにしてくれます。

f:id:wasasab:20230625152032j:image

▼お品書き。予約したパフェの詳細が書いてあります。

f:id:wasasab:20230625152035j:image

注文したのは、季節のフルーツパフェ、パルフェビジュースリーズさくらんぼ。ペアリングのオリジナルティー大葉ほうじ茶付きで、6,600円くらいだったかな。2023年6月に来店しました。

パルフェビジュースリーズ さくらんぼ 大葉ほうじ茶付き。

f:id:wasasab:20230625152055j:image

f:id:wasasab:20230625152048j:imagef:id:wasasab:20230625152105j:image

f:id:wasasab:20230625152108j:imagef:id:wasasab:20230625152058j:image
f:id:wasasab:20230625152111j:image

事前に公式Instagramで公開されていた写真を見ると全体的に小さめなのかと思っていましたが、実際にはかなり大きい印象。実際に食べても大満足のボリュームです。

大ぶりの旬のさくらんぼがふんだんに盛り付けられ、爽やかな酸味とスパイスが効いたシャリシャリのソルベと濃厚なピスタチオジェラートが絶妙なハーモニーを奏でます。スミレ、赤シソ、大葉の香り豊かなゴージャスなパフェでした。

まるで絵画のような美しさに感動し、その味の深さに驚きます。Instagramにアップするのが惜しいほどの贅沢なひとときを味わえるお店です。

 

ラトリエ ア マ ファソン - 上野毛駅

アクセス: 上野毛駅すぐ

「ラトリエ ア マ ファソン」は、上野毛駅に佇む洗練されたカフェです。こちらのパフェは、見た目の美しさだけでなく、味にも徹底的なこだわりが感じられる逸品です。

▼最安値のバナナパフェ。

f:id:wasasab:20230411162257j:image

▼店舗の外観。

f:id:wasasab:20230411162303j:image

▼メニュー。

f:id:wasasab:20230411162246j:image

想像よりメニューは多く、写真がないので悩みました。4月訪問時は、いちごのメニューが多く、季節のメニューが豊富なようでした。コーヒー、ティー、レモネード、ラテなど飲み物も豊富に取り扱っています。

最安値は税込み2970円のバナナパフェ。基本的には4000円程度の値段設定でした。

▼おしゃれな店内。

f:id:wasasab:20230411162250j:image

14:20頃行くとお客様は3人、みんなおひとり様でした。男性のおひとり様も。しばらくするとカップルや女子会の方も来店されました。

お好きな席へどうぞと案内されたので店内を見渡せる壁よりのテーブルに着席。カウンターが4箇所14席、テーブルが4箇所、1席、4席、2席用と割とこじんまりした店内。木を基調としていますが、木の種類や家具の形などは様々で統一されてない感じもまたおしゃれ。お店の真ん中には、焼き菓子を売ってるブースがありました。座る場所によっていろんな雰囲気を楽しめそうです。

▼アッサムティー 660円

f:id:wasasab:20230411162253j:image

ポットには3杯分程度入っていて嬉しかったです。

▼バナナパフェ 2970円

f:id:wasasab:20230411162300j:image

正しいメニュー名は「キャラメリゼしたモンキーバナナとミルクリゾット ラムレーズンとキャラメルナッツ、バナナアイスのグラスデザート」です。バナナとキャラメルという王道の組み合わせはやはり相性抜群で、口の中に広がる至福の味わいに思わずうっとり。シンプルな中にも奥深さがあり、キャラメル好きにはたまらない一品です。

提供された時には「小さめか?」と思ったけど、食べているとちょうどいい分量でした。地味にバナナの箸置きが可愛いですね。

こちらも店内の雰囲気がおしゃれで、女子会やデートにぴったりの場所です。

夜パフェ専門店パフェテリア ベル - 渋谷駅

アクセス: 渋谷駅南改札徒歩3分

「パフェテリア ベル」は、渋谷駅近くにある夜パフェ専門店。渋谷での予定の最後に締めとして楽しむパフェの美味しさは格別です。こじんまりとした店内で、贅沢な時間を過ごせます。

▼夜パフェ 3種類。

f:id:wasasab:20240114213034j:image

f:id:wasasab:20240114213037j:image

▼ピスタチオとプラリネ。

f:id:wasasab:20240114213041j:image

注文したのはこちら。フルーツパフェではなく、ミルクやナッツ、チョコなどを使用した一品。フルーツパフェに飽きたかたにもおすすめです。2000円程度だったでしょうか。紅茶とともにいただきました。

▼バクのクッキー。可愛い。

f:id:wasasab:20240114213047j:image

こちらのお店は夜遅くまで営業しているので、仕事帰りにふらりと立ち寄るのもオススメです!ただし、渋谷という好立地のため、並ぶのは必至かも。。。早めに行って整理券をもらうのもありです。

 

以上、東京の映えパフェ3選でした!これらのお店でしか味わえない贅沢なパフェの数々。ぜひ足を運んで、美味しさと見た目を存分に楽しんでくださいね!

秋田の秘湯!3月の日帰り乳頭温泉郷めぐり|女性目線の混浴露天風呂情報も

2023年3月上旬、秋田の秘湯・乳頭温泉郷を巡ってきました!

この記事では、乳頭温泉郷にある5つの温泉※1、鶴の湯温泉妙乃湯温泉、蟹場温泉、休暇村乳頭温泉郷大釜温泉の入湯体験記を写真付きで記していきます!また、筆者が旅の前に不安に思っていた「雪の中での移動手段」「混浴露天風呂の様子」も書いておりますので、同じく不安に思っているかたの参考になれば幸いです。

※1 乳頭温泉郷は乳頭山麓に点在する7つの温泉の総称ですが、残りの2つ、黒湯温泉孫六温泉冬季閉鎖で3月は閉業中でした。

この記事は主に女性向けに書いています。混浴露天風呂情報を書く中で、男性の方には不愉快な表現(「下衆な男性」など)がありますのでご注意ください。

 

秋田空港から乳頭温泉郷までの移動手段はレンタカーがおすすめ!

秋田空港から乳頭温泉郷までの移動手段として断然おすすめなのはレンタカーです!秋田空港に国内便で到着し、出口を出てすぐのところに空港内カウンターがあります。そこから車で3分程度のところに様々な会社のレンタカーの店舗がずらり。空港内カウンターから店舗まで送迎してもらえます。(事前に予約しましょう。)

レンタカー以外にもエアポートライナーという乗合タクシーや、新幹線、電車、バスなどの選択肢もありますが、便利さ・料金的な安さともにレンタカーをおすすめします。レンタカーなら、乳頭温泉郷に点在する各温泉間も車で移動できますし、時間的制約もない、余った時間で田沢湖など近くの観光地にも寄っていけます。また、田舎あるあるですが、乳頭温泉郷のすべての駐車場、そして近辺の観光地の駐車場は無料なので、駐車場の有無や駐車料金の心配もありません。

ちなみに筆者もレンタカーを使いましたが、秋田空港から乳頭温泉郷を巡り、田沢湖や角館など周辺の観光地を巡って秋田空港へ帰宅するまでガソリン代は2,000円行きませんでした。レギュラー160円くらいだったかな?エアポートライナーであれば秋田空港から乳頭温泉まで片道1人6,000円なので、2日間の車レンタル代を足しても2人以上ならレンタカーの方がお得なのです。

 

3月上旬の秋田・乳頭温泉郷の雪の様子

3月上旬の乳頭温泉郷はまだまだ雪景色。秋田市に近い秋田空港も積もった雪が山になっていて、乳頭温泉郷に向かうにつれ、道路の脇にある雪の壁も高くなっていきます。

2023年3月上旬、筆者が行ったときの気温は-7~8度。曇りも雪もあられも雨も晴天も経験しました。乳頭温泉郷は標高600-800mなので特に天気の移り変わりが激しかったです。積雪は例年より少ないらしく、それでも雪の壁は乳頭温泉付近で1.5-3m程でした。だけど道路には雪は一切なく、凍った様子もない。車でも心配なく進むことができました。

乳頭温泉郷の雪の壁と道路の様子。

f:id:wasasab:20230312180230j:image

▼天候が荒れていたときの景色。一面霧に覆われていましたが道路と駐車場だけはきちんと除雪されていました。

f:id:wasasab:20230312142411j:image

 

情緒あふれる建物と露天風呂が最高!鶴の湯温泉と混浴露天風呂

鶴の湯温泉乳頭温泉郷の中で最も古くからある温泉場で、江戸時代に発見されたと言われています。そのためか建物はかなり情緒あふれる作りで、フォトスポットとしても乳頭温泉郷で1番映える場所となっています。

(※ 今後も「乳頭温泉郷で1番」のような表現を使いますが、全て黒湯温泉孫六温泉を除外した5つの温泉の中で1番という意味になります。)

鶴の湯温泉は本陣と別館山の宿があり、日帰り温泉は本陣にのみあります。他の温泉とは離れた位置にありますが、本陣と山の宿自体も1.5キロほど離れています。田沢湖駅などからバスで移動すると鶴の湯温泉入口」というバス停がありますが、ここで降りると割と地獄が待っていますのでご注意ください。鶴の湯温泉入口から鶴の湯温泉までは徒歩1時間程かかるようなので雪場で大荷物を持っての移動はかなり大変かと思われます。もっと奥の「休暇村前」や「妙の湯温泉前」などでバスを降りて、湯めぐり号という乳頭温泉郷の7つの宿を巡回しているバスに乗り、鶴の湯温泉まで行くのが良さそうです。

ちなみに鶴の湯本陣への道中は唯一舗装されていない箇所があります。道路の雪は除雪されてはいますが、道路上に一部雪が残っていたり凍ってそうなところもありました。また、でこぼこと道路に穴も多数空いています。タイヤのダメージを減らすためにも車の場合はゆっくり走らせましょう。

鶴の湯温泉までの道中にある山の宿。宿泊地です。

f:id:wasasab:20230312140652j:image

▼道中も美しい自然の中を通るので体力がある人は散歩がてらバス停から徒歩もいいかもしれませんね。

f:id:wasasab:20230312140655j:image

鶴の湯温泉本陣。宿泊地や有料休憩所などもあります。

f:id:wasasab:20230312140702j:image

▼この先、突き当たりに温泉があります。

f:id:wasasab:20230312140705j:image

▼突き当たり。細い川が流れていて、その奥に温泉があります。

f:id:wasasab:20230312140805j:image

ちなみに上の写真の正面に見えているワラ(?)の奥が混浴露天風呂となります。ワラもスカスカなので撮影場所からも露天風呂が割と丸見えになっています笑

後ほど詳細を書きますが、混浴といってもやはり入っているのは男性が圧倒的人数です。股間を隠す配慮しない男性もいるので大事な部分も丸見えでした。混浴で女性の目もあるので、ぜひ配慮をお願いしたいものですね。

▼入湯料は事務所で事前に支払います。600円です。

f:id:wasasab:20230312140727j:image

▼混浴露天風呂の他に、中の湯、白湯、黒湯、女性専用露天風呂があります。

f:id:wasasab:20230312140746j:image

建物間に距離がありますが、仕組みとしては、それぞれの建物に脱衣所があり、脱いで温泉につかり、服を着て別の建物に移動する、という感じです。全部の湯を制覇しようとすると、3回服の着脱が必要になるので、少々面倒ですね。

後述する蟹場温泉も同様の仕組みになります。

▼白湯、黒湯の建物。

f:id:wasasab:20230312140815j:image

▼混浴露天風呂と中の湯の建物。

f:id:wasasab:20230312140711j:image

混浴露天風呂には中の湯の建物から行けます。脱衣所に行くまでに混浴露天風呂の横を通るので、服を着たまま裸の人たちの横を通る気まずさと、入湯中も服を着ている人たちに見られる恥ずかしさがあります。

▼中の湯の女性脱衣所の入り口。

f:id:wasasab:20230312201203j:image

中の湯の女性脱衣所は男性脱衣所を通りすぎて、1番奥にあります。一瞬迷いますが、1番奥まで進んで見つけてください。

▼脱衣所には、荷物を入れる籠と鏡のみあります。ドライヤーや化粧水などは備え付けられていませんのでご注意ください。

f:id:wasasab:20230312140720j:image

▼中の湯。白濁色でかなり熱いお湯でした。洗い場やシャンプーやボディソープなどはありません。

f:id:wasasab:20230312140717j:image

▼中の湯の建物を出れば女性専用の小さな露天風呂がありましたが、お湯が抜かれていました。

f:id:wasasab:20230312140724j:image

写真の奥を左に曲がれば、混浴露天風呂へと繋がっています。お風呂に浸かるまでタオルで体を隠し、白濁色のお湯に浸かったまま男性もいる広々とした露天風呂まで行けるので、乳頭温泉郷の中では比較的女性も入りやすい混浴露天風呂となっています。イメージとしては、温泉の形はうちわの形状をしていて、うちわの持ち手の部分が女性専用風呂から繋がっていて、男性専用風呂からは隠された状態になっています。(実際には場所によっては見えますが。)うちわ持ち手の部分のお湯に入ってしまえば白濁色なので体は隠されます。そのまま、お湯に浸かったまま、うちわの丸い広い部分へと移動できる、といったイメージです。

ただし、筆者の所感としては、1番女性が入りやすい混浴と謳われていることもあってか、下衆な男性が多かったです。(後術する他の温泉にはこのような男性はいませんでした。)具体的には、前述した股間を隠す配慮のない方が多かったのもそうですが、女性をジロジロ見る、女性の体について下衆な会話をする、などです。

お風呂にタオルや水着を身につけては入れないので、女性が混浴風呂に浸かるとき、一瞬タオルが外れて体が見えてしまう瞬間というのが存在します。女性の混浴風呂への入り口は一応隠された場所にあるとは言え、場所によっては男性がいる場所から丸見えになります。通常であれば男性は見える場所には近寄らないであるとか女性が来たら目を逸らしそうなものですが、わざわざ見える場所にいて、女性が来るのを待って、ジロジロと不躾に見てくる男性もいました。たまたまそういうかたがいただけかもしれませんが、混浴露天風呂に入るときは見られてもいいやというマインドで入るしかなさそうです。

とは言え、カップルや家族など、普通の温泉では別々に入るのが主流ですが、一緒に温泉を楽しめるというのがメリットであり、一生の思い出になることは間違いないでしょう!

▼白湯と黒湯の建物。男女別に脱衣所の扉が異なるので、入る際はご注意ください。

f:id:wasasab:20230312140752j:image

▼白湯と黒湯の脱衣所にも籠と鏡のみあります。

f:id:wasasab:20230312140758j:image

▼木造の建物は天井が高く、内湯自体は狭めです。

f:id:wasasab:20230312140801j:image

白湯のお湯は熱め、黒湯のお湯は比較的ぬるめでした。お湯は全て白濁色です。

唯一白湯には固形石鹸だけがありましたが、洗い場と言えるものはありませんでした。

▼女性専用露天風呂の入り口。黒湯から露天風呂に出られることもあり、あまりこちらから入る人は少なかったです。

f:id:wasasab:20230312140749j:image

女性専用露天風呂は本当に最高でした!広い敷地に大きな白濁色のお風呂。目の前には雪が積もった傾斜があり、雪景色が楽しめます。そして後ろを振り返れば情緒あふれる鶴の湯温泉の建物。乳頭温泉郷の女性が入れる露天風呂の中で個人的ランキング1位です!後述する妙の湯の混浴露天風呂も捨て難いですが、やはりここは女性専用なので他の男性客の目を気にせずくつろいで入れるということで1番良かったなーと思います。

(ちなみにぜひ行って確かめてもらいたいですが、女性専用露天風呂では男根が祀られていました笑 東北の他の温泉でもちらほら見られる現象だそうです。)

お湯自体は露天ということもあり、外気の寒さに晒されてぬるめ。黒湯と繋がっているので上がる前に黒湯に浸かって温まることもできます。

▼本陣の6、7番は有料休憩所となっています。

f:id:wasasab:20230312140730j:image

朗報です。日帰り入湯でも、鶴の湯温泉本陣の入り口に佇むあの建物に入ることができます。有料休憩所と書いてある場所、本陣の6、7番です。鶴の湯事務所でご飯を注文するとここに入ることができます。

鶴の湯温泉本陣では実はご飯もいただけます。

f:id:wasasab:20230312140733j:image

事務所で注文し、有料休憩所の本陣6、7番(どちらの扉から入っても、中は繋がっているので大丈夫)で待っていると、名前を呼ばれて食事が運ばれてきます。

畳の上にちゃぶ台。座布団に座っていただきます。写真は秋田名物の山の芋鍋(岩魚付き)1,800円。名物のいぶりがっこも付いています。おかずも魚も山の芋も大変美味しかったです。

鶴の湯温泉情報
 料金  600円
 種類

 中の湯、白湯、黒湯、混浴露天風呂、女性専用露天風呂

 特徴

 白濁色の湯

 備品  シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、ドライヤーなどなし。白湯に固形石鹸あり。洗い場なし。
 その他  タオル・水着の着用入湯NG。混浴露天風呂は女性も比較的入りやすい。女性専用露天風呂あり。

 

渓流の眺望が最高の混浴露天風呂を持つ和モダンな妙乃湯温泉

妙乃湯(たえのゆ)では和モダンな雰囲気に癒されることができます。乳頭温泉郷の中では建物もかなり綺麗めで、女性でも躊躇なく入ることができます。

なんといっても最高なのが隣を流れる先達川の渓流の眺め。混浴露天風呂では人工的に作られた滝を見ながら2種類の泉質のお風呂を楽しむことができます。

▼渓流と妙乃湯温泉。

f:id:wasasab:20230312141256j:image

▼雪と渓流の美しきこと。妙乃湯温泉のお食事処からも渓流を眺めることができます。

f:id:wasasab:20230312141259j:image

妙乃湯温泉入り口。

f:id:wasasab:20230312141302j:image

▼和モダンの素敵な玄関がお出迎えしてくれます。

f:id:wasasab:20230312142319j:image

▼受付で入湯料を払います。800円です。

f:id:wasasab:20230312142316j:image

▼金の湯、銀の湯、専用露天風呂、貸切風呂、混浴露天風呂があります。

f:id:wasasab:20230312142405j:image

朝8時に男女の入れ替えがあるそうですが、筆者が訪れた日は女性が奥(写真右側)でした。写真右奥の専用露天風呂は閉鎖されていました。

また、貸切風呂について、別の記事で日帰り客でも予約すれば追加料金を支払って利用することができるとの情報がありましたが、妙乃湯に電話したところ「受付けてない」とのことでした。

▼脱衣所。

f:id:wasasab:20230312142325j:image

▼ドライヤーが備え付けられています。

f:id:wasasab:20230312142321j:image

▼脱衣所で服を脱ぎ、木造の廊下を進みます。

f:id:wasasab:20230312142334j:image

▼最初に金の湯にたどり着きます。半露天風呂なので茶色のお湯は冷めてぬるめ、雪景色を臨むことができます。

f:id:wasasab:20230312142402j:image

▼珍しいのが「シャワー室」。シャワーが一部屋に集められていました。

f:id:wasasab:20230312142328j:image

▼シャンプーやコンディショナー、ボディソープは備え付けのものがあります。

f:id:wasasab:20230312142331j:image

▼シャワー室を抜けると混浴露天風呂への扉と、右側には銀の湯へと続く階段があります。

f:id:wasasab:20230312142337j:image

混浴露天風呂は、途中までは完全に壁に隠されているので体を隠したまま顔だけ覗かせて露天風呂の様子を伺うことができます。

勇気が出たらタオルで体を隠しながら金の湯へGO。茶色のお湯が体を隠してくれます。そして目の前の景色を見てください。幅広の滝と白い雪景色、絶景が待っています。本当に最高でした。銀の湯もありますが、透明のお湯なのでハードルが高いかもしれません。

カップルや女性同士、親子、単独の女性など、妙乃湯では女性客のほとんどが混浴露天風呂に挑戦していたように思います。とはいえやはり男性客の方が多めでしたが、カップルが多かったこともあってか、下衆おじさんのような男性はおらずみなさん良識ある方達でした。なので、個人的には鶴の湯より妙乃湯の混浴の方が女性が入りやすい雰囲気のある温泉だと感じました。ただし、裸はほぼ確実に見られる造りになっていると思っていてください。ここに入れたら他の混浴露天風呂に入る勇気も湧くと思います。

▼次に階段を上がってみます。なんだか雰囲気がいいんですよねぇ。

f:id:wasasab:20230312142343j:image

▼階段を上がるとここにも脱衣所がありました。

f:id:wasasab:20230312142340j:image

銀の湯の前にも脱衣所がありましたが、実はすぎて、誰も使っていませんでした。そりゃみなさん入り口の脱衣所使いますよねー。

▼無色透明の銀の湯(内湯)。窓の外には雪景色があります。

f:id:wasasab:20230312142356j:image

▼大きめの砂利が敷き詰められていて足ツボを刺激してくれます。

f:id:wasasab:20230312142349j:image

この砂利の足ツボがとっても良かったです!痛気持ちいい。

▼銀の湯から行ける専用露天風呂は残念ながら閉鎖中でした。

f:id:wasasab:20230312142353j:image

妙乃湯温泉情報
 料金  800円
 種類

 金の湯、銀の湯、専用露天風呂(不明)、貸切風呂(銀の湯)、混浴露天風呂(金の湯と銀の湯)

 特徴

 金の湯は茶色、銀の湯は無色透明の湯

 備品  シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、ドライヤーあり
 その他  タオル・水着の着用入湯NG。混浴露天風呂は絶景なのでおすすめ。鶴の湯より女性が入りやすい雰囲気あり。


ここぞ秘湯!秘湯の雰囲気が味わえる蟹場温泉と混浴露天風呂

秘湯の雰囲気を存分に味わいたいなら蟹場温泉一択です。蟹場温泉乳頭温泉郷の1番奥、突き当たりに位置しています。

蟹場温泉の建物。

f:id:wasasab:20230312142555j:image

▼最奥地だからか、積雪量もひときわ高いように感じます。

f:id:wasasab:20230312142558j:image

▼可愛いカニが出迎えてくれます。

f:id:wasasab:20230312142730j:image

▼建物に入ったら右側にある受付で入湯料を支払います。600円です。

f:id:wasasab:20230312142602j:image

▼お風呂は木風呂、岩風呂、女性専用風呂、混浴露天風呂があります。女性専用風呂は特定の時間だけ男性専用風呂となりますのでご注意ください。

f:id:wasasab:20230312142721j:image

▼木風呂、岩風呂、女性専用露天風呂の入り口です。
f:id:wasasab:20230312142724j:image

▼木造に緑のカーペットの廊下を渡ります。

f:id:wasasab:20230312142633j:image

▼1番突き当たりにあるのが木風呂。男女別に脱衣所があります。

f:id:wasasab:20230312142621j:image

システムとしては前述の鶴の湯温泉と同じで、お風呂ごとに脱衣所が存在する形。女性の場合は4つの温泉に入れるので、全部制覇しようとすると4回服を着脱する必要があります。男性の場合は3回です。

▼木風呂の脱衣所。1番広いです。荷物置き場の籠の他にベンチまでありました。ドライヤーも付属されています。

f:id:wasasab:20230312142630j:image

▼木風呂の様子。窓からは雪景色を確認できます。

f:id:wasasab:20230312142624j:image

透明のお湯で若干トロミがある気がしました。

▼洗い場あり。シャンプーやコンディショナー、ボディーソープもあります。

f:id:wasasab:20230312142717j:image

▼岩風呂の入り口。暖簾の先に男女別の脱衣所があります。

f:id:wasasab:20230312142617j:image

▼扉が開くと廊下から脱衣所が丸見えなので、脱衣所に入る際には中の人に配慮してあげてください。筆者は脱衣所で服を脱いでいる間は鍵を閉めていました笑

f:id:wasasab:20230312142655j:image

▼岩風呂の脱衣所はめちゃくちゃ狭いです。最大でも同時には2人でしょうか。

f:id:wasasab:20230312142639j:image

▼備え付けのドライヤーがあります。

f:id:wasasab:20230312142651j:image

▼岩風呂。窓際に寝湯がありますが、他の方がいると気まずくて入りずらそうです笑 窓の外には雪が見えます。

f:id:wasasab:20230312142645j:image

▼シャンプー、コンディショナー、ボディソープなどもあります。

f:id:wasasab:20230312142648j:image

▼続いては女性専用露天風呂。ピンクの暖簾の先に女性専用の脱衣所があります。

f:id:wasasab:20230312142614j:image

19:30~20:30までは男性専用の時間になるそうです。行かれる際は時間にご注意ください。

▼女性専用風呂には籠しかありません。ドライヤーや洗面台などありません。

f:id:wasasab:20230312142705j:image

▼女性専用露天風呂。右手には山の斜面があります。雪景色を見ることができます。

f:id:wasasab:20230312142711j:image

女性専用露天風呂には洗い場やシャンプーなどはありませんでした。

▼左手には建物。秋田の温泉あるあるかもしれませんが普通に近くの窓がこちらを向いてます。

f:id:wasasab:20230312142708j:image

▼そして最後は秘湯感あふれる混浴露天風呂です!混浴露天風呂までは雪壁に囲まれた小道を通り抜けなければなりません。もちろんここは服を着たまま靴を履いたまま通ります。

f:id:wasasab:20230312142605j:image

▼雪の壁を通り抜けること50m。その姿は見えてきます。

f:id:wasasab:20230312142608j:image

写真右の建物が脱衣所。男女別にあります。左が混浴露天風呂ですね。洗い場やシャンプーなどなしです。

人がいなかったので撮影しましたが少し先の丘の上から混浴露天風呂が見え始めます。つまり、入湯中には服を着たままの人に丸見え。気まずそうです。

残念ながら筆者のときは後ろから男性客が10人弱ほど団体でいらしたので、入るのは断念しました。ここは確実に裸を隠せないですからね。お湯も無色透明ですし。もちろんタオルや水着はNGです。

他の方によると、露天なのでお湯はぬるく、脱衣所も寒いそう。他のお湯で温まってからここに入湯し、他のお湯にまた入る順番が良さそうですね。ただ、想像にはなりますが雪見風呂としては最高の景色でしょうね。また、建物から50mの間雪道を歩かないと辿り着けないので秘湯感は乳頭温泉郷一味わえるでしょう。

蟹場温泉情報
 料金  600円
 種類

 木風呂、岩風呂、女性専用露天風呂(19:30~20:30は男性専用時間)、混浴露天風呂

 特徴

 無色透明の湯

 備品  木風呂と岩風呂にはシャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、ドライヤーあり
 その他  タオル・水着の着用入湯NG。混浴露天風呂は女性は入りづらそう。女性専用露天風呂あり。


空を楽しむ露天風呂付き!休暇村乳頭温泉郷

休暇村は全国35箇所にある施設で、他の温泉とは雰囲気が異なり、馴染みのある構造の比較的綺麗めな温泉でくつろぐことができます。

▼建物は乳頭温泉郷一大きいでしょうか。2007年まではスキー場も持っていたようです。

f:id:wasasab:20230312142859j:image

▼入り口を入ると広間があり突き当たりに受付があります。入湯料は600円です。

f:id:wasasab:20230312142912j:image

▼お土産屋さんもありました。

f:id:wasasab:20230312142906j:image

▼男女別の脱衣所。混浴風呂はありません。

f:id:wasasab:20230312142925j:image

客室を通りすぎ、お風呂のある3階まで階段を登ります。エレベータもあります。宿泊客らしい浴衣を着た方も多く、雰囲気は完全に秘湯のそれではないですね。乳頭温泉郷の中でここだけ雰囲気が異なります。休暇村は全国各所にあるということで、私たちに馴染みのある雰囲気です。

人がいたのでお風呂の写真はありませんが、広めの脱衣所には鍵付きのロッカーのほか、化粧水やドライヤーなどが備え付けられた洗面台も3箇所ありました。

内湯は2種類。乳頭の湯と田沢湖高原の湯。田沢湖高原は乳頭温泉郷より少し山を下ったところにある土地の名前です。乳頭の湯は茶色でぬるま湯、田沢湖高原の湯は透明で熱い湯となっていました。内湯の隣にたくさんの洗い場があり、シャンプーやコンディショナー、ボディーソープなども完備されています。

内湯から外に出ると女性専用露天風呂があります。四方を木の壁に囲まれていて、お風呂に入りながら見えるのは空だけです。せっかくの雪は残念ながら見えませんが、青空の中に葉っぱのない寒そうな木々が揺れる景色も美しく、これはこれで素敵でした。露天風呂のお湯は透明だったので乳頭の湯ではなく田沢湖高原の湯のようです。

▼休暇村では秋田名物きりたんぽ鍋を食べられます。
f:id:wasasab:20230312142919j:image

お刺身やいぶりがっこも付いていました。

休暇村乳頭温泉郷情報
 料金  600円
 種類

 乳頭の湯、田沢湖高原の湯、露天風呂

 特徴

 乳頭の湯は茶色、田沢湖高原の湯は無色透明の湯

 備品  シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、ドライヤーなど完備
 その他  タオル・水着の着用入湯NG。混浴風呂はなし。馴染みのある温泉の雰囲気。

 

廃校舎を再利用した建物と雪見露天風呂を楽しめる大釜温泉

木造小学校の廃校舎を再利用して建てられた大釜温泉ではノスタルジックな雰囲気を楽しむことができます。内湯と露天風呂が男女別にそれぞれあり、女性でも専用露天風呂でゆっくりくつろぐことができます。混浴風呂はありません。

▼廃校舎を移築して建てられた大釜温泉

f:id:wasasab:20230312143010j:image

▼看板に「乳頭温泉小学校大釜分校」と書かれていますが、この建物が小学校として利用されたことはありません。商業的演出ですね。

f:id:wasasab:20230312143016j:image

それにしても積雪量がすごいですよね。これでも例年の3月上旬よりはかなり少ないそうです。

▼冬季期間はお休みでしたが無料の足湯も玄関横にありました。

f:id:wasasab:20230312143019j:image

▼カエルが出迎えてくれます。f:id:wasasab:20230312143023j:image

▼受付で入湯料を支払います。600円です。

f:id:wasasab:20230312143026j:image

▼脱衣所には籠と独立洗面台がありますが、ドライヤー等付属品はありませんでした。

f:id:wasasab:20230312143039j:image

内湯の写真はありませんが、木造で天井が高く比較的広めのお風呂が1つありました。半透明の湯です。洗い場があり、リンスインシャンプーとボティソープは備え付けられていました。

▼露天風呂も1つあります。雪見温泉が楽しめます。

f:id:wasasab:20230312143029j:image

▼またまた秋田あるある?どこかの窓から露天風呂は丸見えになっていました。

f:id:wasasab:20230312143036j:image

ちなみに男性用の露天風呂は、大釜温泉の駐車場から丸見えでした。駐車場に車を停めると、裸の男性の姿が普通に見えてお互い気まずかったです笑

大釜温泉郷情報
 料金  600円
 種類

 内湯、露天風呂

 特徴

 半透明の湯

 備品  リンスインシャンプー、ボディーソープあり。ドライヤーなし。
 その他  タオル・水着の着用入湯NG。混浴風呂はなし。廃校舎の建材を再利用して建てられたノスタルジックな温泉宿。

 

まとめ

3月上旬の乳頭温泉郷控えめに言って最高でした!2023年の3月は例年より暖かかったこともあり、レンタカーを借りての車移動はスリップの問題など何の心配もなく、自由に温泉間を行き来できて周辺の観光地にも寄れて大正解だったし、それでも2m程の積雪があったので温泉に浸かりながら絶景の雪見温泉を楽しめました

残念ながら3月は黒湯温泉孫六温泉の2つは冬期閉鎖中。7つある温泉のうち下記5つに入湯することができました。それでも行く価値は十分にあります!むしろ黒湯温泉孫六温泉も制覇するためにもう一度行きたいくらいです。楽しかったー!

  • THE乳頭温泉を楽しめる鶴の湯温泉乳頭温泉郷最古の温泉場で写真映えはピカイチ。広大な女性専用露天風呂もあるので混浴に抵抗がある女性の方も楽しめます。
  • 圧巻の眺望!渓流を見下ろしながらくつろげる妙乃湯温泉!渓流は混浴露天風呂の特権なのでぜひ挑戦してみてほしいですが、混浴に入らなくても内湯だけでも十分価値があります。素敵な和モダンの雰囲気で古きと新しきを楽しめます。
  • 雪の小道を50m進んでたどり着くこれぞ秘湯!蟹場温泉乳頭温泉郷の最奥に位置する温泉場で混浴露天風呂はまさに秘湯。混浴以外にも女性専用露天風呂があるので、安心です。
  • 専用露天風呂で空を見上げて落ち着ける休暇村乳頭温泉郷!全国に35ヶ所ある休暇村施設の一つ。比較的綺麗めな建物で露天風呂も男女別に用意されています。四方を木の壁に囲まれた露天風呂では空と木の素敵な景色を楽しめます。
  • 廃校舎を再利用したノスタルジックな大釜温泉!小学校の建材を移築して建てられた建物。男女別の露天風呂で雪見温泉が楽しめます。

楽天市場で買えるおすすめお取り寄せチョコレートランキング

みなさん、チョコレート大好きですかー?!自分へのご褒美によし、お世話になったあの人にお礼としてもよし、訪問するときの手土産としてもよし!!チョコレートってどんなシチュエーションでも使える万能選択肢ですよね!!?(鼻息)

店頭で買うのも楽しいですが、距離的な問題やポイント還元の良さからオンラインで入手する人も多いのではないでしょうか?

本記事では、オンラインで買えるチョコレートを(ほぼ)味だけで評価し、ランキング化しました!1粒100円未満のお買い得チョコレートから1粒400円以上の高級チョコレートまで、幅広く取り扱っています。それらを忖度なしに!本当に美味しいかどうか、(ほぼ)味だけで評価しております!みんなでコスパの良い美味しいチョコレートを見つけちゃいましょう!

また、本記事では細かい包装の様子なども写真付きでお伝えします!紙袋の有無や包装などはオンライン購入で気になるところではないでしょうか?特にギフトとして直接相手宅に送る際などはご自身で確認できないかと思うので、本記事の写真をぜひご参考にしてください♪

それでは、ここからランキングスタートです!!

f:id:wasasab:20230203174831j:image

モロゾフブランドが多いのは7000円以上で送料無料だったからです。選択肢に偏りがあってすみませんmm

*記事を読み進めていくに従って感じていただけるでしょうが、このランキングは完全に筆者の好みに依存しますし、なんなら食べた順番にも依存しているかもしれません笑 このブログのテーマも「無益な情報発信」なので、まぁなんというか、そういう目線で適当に見ていただけたら幸いです!

 

第1位|八芳園|kiki-季季-|kikiボンボンショコラ|1粒400円台

クゥーーー!やはり高級チョコレートは強かった!

第1位は、「八芳園」が手がけるチョコブランド「kiki-季季-」より、日本全国の素材を使って日本の四季や自然を表現した和のチョコレートです!ぱちぱちぱち!今回購入したチョコレートの中でダントツ1位、文句なし1位でした。

ちなみに、八芳園は東京の高級住宅街・白金台にある結婚式場です。江戸時代から続く約1万坪の日本庭園も所有しているそう。チョコレートもまさに「上等の和」を最大限に表現されていて歴史ある土地に負けない逸品でした。


 

▼普通便で届いた(1月現在)ダンボール箱を開けると、プチプチに包まれた箱とリーフレットが現れます。ちなみに手提げ袋は購入時に選択するシステムになっていて、今回は自宅用だったので不要としました。

f:id:wasasab:20230127110727j:image

リーフレットは日本語と英語で説明されています。珍しい!
f:id:wasasab:20230127110731j:image

▼これまた珍しく縦向きのデザインの銀色の箱に金色のゴムが中央を飾ります。
f:id:wasasab:20230127110734j:image

▼賞味期限は購入から1ヶ月程度です。
f:id:wasasab:20230127110737j:image

▼フタを開けるとチョコレートの保護用紙が。
f:id:wasasab:20230127110741j:image

▼その下に8粒のチョコレートが金色の仕切りトレーに上品に置かれています。
f:id:wasasab:20230127110744j:image

▼置き方もデザインされていますね。整然と並べてあるよりなんだか格式高く感じます。

f:id:wasasab:20230127110748j:image

▼和のフレーバーに合わせてチョコレートのデザインも和風ですね。
f:id:wasasab:20230127110751j:image

▼とにかくデザインが素敵すぎます。胡麻がかかっているチョコレートがお分かりいただけるでしょうか?胡麻フレーバですが、そのままトッピングに胡麻をかける大胆さに脱帽です。
f:id:wasasab:20230127110754j:image

▼緑の斑点が付いたチョコレートは抹茶。抹茶の波紋をイメージしたデザインでしょうか?上から書いたわけでもなさそうだし、こんなデザインどうやったら作れるのか不思議です。
f:id:wasasab:20230127110757j:image

写真は以上!こちらはとにかくチョコレートが美しいですね!1粒1粒のデザインにこだわりが感じられます。また、味のラインナップが、桜・抹茶・竹炭・紫蘇・すだち・胡麻・柚子・酒粕と珍しいものが多く、何から食べようと食べる前からとってもわくわくします。

そして肝心のお味。はい、口に入れた瞬間文句なし1位です!

【紫蘇】りんごだと思って食べたらパンチがすごかった笑 紫蘇の風味がブワッと広がるのですぐに紫蘇だと気付けました。意外にもチョコレートとよく合んですね。めちゃくちゃ美味しいです。

胡麻】チョコから胡麻の香りしてくる謎の感覚!笑 キャラメリゼした胡麻がねっちょりするようなザクザクするような不思議な食感。胡麻めちゃくそうまいです。

【柚子】うーん間違いないですよね。主張しすぎない柚子の上品な香りと滑らかなミルクチョコレートの調和がばっちり。食べ終わってチョコの甘さが消えたら柚子の強烈な風味が一瞬喉を過ぎて、爽やかな後味に変わります。

酒粕】こ、これは!日本酒なんて飲んだことないしこれが酒粕の味かー!って感じですが、酒粕初心者でも美味しく食べられるよう仕上げてあるのがさすがです、、、!酒粕とチョコレートって、、合うんですね。

これは間違いなくリピートする商品です。

 

第2位|モロゾフ|マドラー|ロイヤルブルー|1粒100円台

1粒100円台で頭角を現してきたのが、、と言うと失礼ですが、みなさん既にご存知の方も多いでしょう、1931年に神戸で設立された洋菓子メーカ「モロゾフ」の「マドラー」より、定番のハイバールをイメージしたチョコレート「ロイヤルブルー」です。マドラーはハイボールの魅力を表現するチョコブランドですね。

こちらは5種類のうち3つがアルコール入りなのでご注意ください。


 

▼名前の通り、ロイヤルブルーが映えるパッケージです。綺麗な色ですね。撮り忘れましたが袋もついています。

f:id:wasasab:20230127220759j:image

▼賞味期限は購入より3ヶ月程度です。
f:id:wasasab:20230127220803j:image

▼フタを開けると、これまたロイヤルブルーで合わせたリーフレットと透明のプラスチックのフタが現れます。
f:id:wasasab:20230127220807j:image
▼透明のフタの下に5粒のチョコレートが横一列に並んでいます。
f:id:wasasab:20230127220814j:image

▼シックなデザインですね。お酒をイメージしたブランドなので男性へのちょっとしたお礼などにも喜ばれそうです。
f:id:wasasab:20230127220820j:image

リーフレットを確認すれば、どれがアルコール入りなのか判別できます。
f:id:wasasab:20230127220824j:image

写真は以上。それでは実食。

シークヮーサー】「うまい。」開口一言目の発言です。今まで食べた1粒100円台チョコの中で1番美味いです。モロゾフ恐るべし。存在は知っていたけど今まで手をつけてこなかったことが悔やまれます。越百というアルコールとぱちぱち食感の炭酸キャンディを含むガナッシュを2層のチョコレートが包でいます。

【スイート】名前に反して甘さは控えめ。2つ入っていて、炭酸キャンディ入りの方は舌の上でパチパチして面白いです。他のモロゾフ商品にも共通することですが、たまに1粒100円前後のチョコレートには甘ったるくて気持ち悪くなるような重いものもありますが、モロゾフ商品のチョコレートはそんなことないですね。さすがスイーツの街・神戸のお店だけあって、スイーツに肥えた舌を持つ神戸マダムを唸らすだけあります。(適当)

【ジンジャー】まぁまぁアルコールの存在を感じます。シークヮーサーは美味しい!だったけどこれ食べると2位ではないかも?

【レモン】うまい!、、、つまり単純に筆者が越百が好みなだけかもしれません笑

1粒100円台チョコで5つ中2つうまい!が入っているならコスパいいですね!400円台の高級チョコでも全部が衝撃的に美味しい!というのはなかなかないですからね。

高級チョコのようなチョコ自体の滑らかさ美味しさというのはやはりないですが(モロゾフに限らず今のところ全ての高級未満チョコでも同様です)、THE海外のチョコ!というよりは日本人の舌に合わせたチョコの味がして良かったです。

 

第3位|モロゾフ|コーヒーラボ|オニバスビーンズ(ケニア)|70g800円台

第3位は「モロゾフ」と2012年に世田谷にオープンしたコーヒーショップ「オニバスコーヒー」がコラボしたブランド「コーヒーラボ」より、ケニア産のコーヒ豆を丸ごとチョコレートでコーティングしたオニバスビーンズです!

数年前にSNSで「毎年高級チョコを渡していたが、初めて夫から好感触を得たチョコ」のようなニュアンスでバズったシリーズです。

コーヒー豆は、ケニア産、グアテマラ産、ホンジュラス産の3種類あり、今回はケニア産を選びました。


 

▼手のひらサイズの深い赤色の缶。撮り忘れましたが手提げ袋も付いています。

f:id:wasasab:20230127182815j:image

▼賞味期限は購入から3ヶ月程度でした。
f:id:wasasab:20230127182818j:image

▼フタを開けると名刺サイズ以下の紙と透明の袋に入れられたオニバスビーンズが入っています。
f:id:wasasab:20230127182822j:image

▼2種類のチョコレートでコーティングされていますね。
f:id:wasasab:20230127182828j:image

▼ビターチョコレートが圧倒的多めに入っています。
f:id:wasasab:20230127182832j:image

写真は以上。

【ミルク】色が薄い方。苦いコーヒー豆と甘いミルクチョコの調和がすごくいいですね。個人的には苦味は得意でないですが、これは美味しくいただけました!

【ビター】色が濃い方。ビターチョコxコーヒー豆で、苦さ・深みを際立たせた感じです。甘いものが苦手な人でも美味しくいただけそうです!

コーヒーとチョコは合いますからね。コーヒー豆の苦味が嫌いじゃゃない人にはおすすめできます!でも何より1番は、甘いものが好きでない人でも美味しく食べられそうなところですね。これがSNSでもバズった所以だと感じました。

 

第4位|パティスリー・サダハル・アオキ・パリ|ボンボンショコラ|1粒400円台

パリを拠点に活躍するパティシエ、サダハルアオキの代表作です!こちらはバレンタイン催事などでもよく見かけるブランドなので認識している方も多いのではないでしょうか?

女性のメイクパレットをイメージしたカラフルなデザインで、フタを開けた瞬間に並ぶビビッドなチョコレートが目を引きます。


 

▼紙袋付き。真っ白な生地にブランド名が刻まれたシンプルなデザインです。箱はかなりコンパクトで手のひらサイズ。初見はびっくりするかも。

f:id:wasasab:20230126102718j:image
▼賞味期限は購入から2ヶ月程度でした。
f:id:wasasab:20230126102724j:image

▼1番外側の紙を取ると、これまた同じデザインの箱が現れます。
f:id:wasasab:20230126102728j:image

▼フタは指輪ケースのような開け方ができ、素敵です。ちなみにフタを閉める時はちゃんと「パカン」と磁石が引っ付くように閉まります。

f:id:wasasab:20230126102731j:image

リーフレットとチョコレートの保護用紙が入っています。リーフレットが縦なのも、珍しくてオシャレですよね。

f:id:wasasab:20230126102734j:image

▼ビビッドなチョコレートたちが並ぶ姿が美しいですね。。
f:id:wasasab:20230126102737j:image

▼テンション上がります。この色、この形を見ただけでサダハルアオキと分かりますね。ブランディングがうまい。
f:id:wasasab:20230126102741j:image

▼白い箱に銀色の中敷、透明の仕切りトレー。どこか機械的な美しさを感じます。

f:id:wasasab:20230126102744j:image

▼チョコレートのサイズ感は小指程度でしょうか。
f:id:wasasab:20230126102747j:image

写真は以上。デザイン性が高く、フタなどにもこだわりがあり、全体のコンパクト感とは相反して高級感はちゃんと感じ取れますね。

*以下、私の舌がイカれていたときに食べたので辛辣です。編集していないナマの声(舌がイカれているときの)をお楽しみください。スミマセン。

【フランボワーズ】赤。優しい酸味とビターめなチョコレート。

【ミルティーユ】青。ブルーベリー。なんだろ。思ったより感想ない。不味くはないし美味しい寄りなんだろうけど、これ!っていうものがない。突出した味も風味もない。よく言えば穏やかな優しい味。

【ワサビ】縞々緑。えー楽しみにしてたのになんじゃこりゃ。やっぱサダハルアオキは全体的に味が弱い。ワサビすら、うーん言われてみればワサビの風味が若干するかも、、?くらい。説明に「これ程までにワサビとショコラの相性が良かったのか!」と書いてあるけど、相性がわかるほどワサビの味を感じ取れないよ、、、ワサビを選択するならツーンとするくらいまでワサビを効かせるような冒険心がほしい。あ、でも3分置いて追加で食べたら、1口目よりはワサビの味がきた。ツーンとまではなくともなんとなく鼻にくる感じもあり。でも3口目はまた分からず。難しい、、、

チョコ自体は美味しいけど、味が薄いので、かなり感覚を研ぎ澄まして食べないといけない。

 

*以下、別日に食べたときの感想です。

【ヴァランシア】オレンジ。美味しい。プラリネのザクザク食感と珍しくオレンジの風味が普通に感じる。

【バンブー】緑。説明書に「抹茶の使い手」とあるだけあって抹茶がうまい。抹茶独特の苦味は強くなく、ミルクのような甘味と滑らかさがある。後味に品のいい抹茶感が残る。

【ユズ】あー普通にゆず感めっちゃある、、、!!最初の3つは私の舌が無能だっただけだ!!ゆず美味しい。鼻から抜けていく柚子の香りがめちゃくちゃ良い。ミルク柚子とかではなくちゃんと柚子。あーいい。

最初の3つを食べたときは、1粒400円以上の高級チョコレートに共通する「チョコレート自体の美味しさ」というは感じられたものの、あまりのフレーバーの弱さに「これは、、、最下位、、」と思いましたが、私の舌が無能だっただけでした。スミマセン。

今思えば、無能な舌でもチョコレートの美味しさを感じさせてくれるサダハルアオキに感謝・感激。

そして、とても気になっていた「ワサビ」、、筆者はあなたを正常な舌のときに食したかったよ泣

▼余談ですがチョコレートの保護用紙の裏面がクレヨンで遊んだようになっていて可愛かったです笑

 

第5位|モロゾフ|ジュエル|ストロベリー|1粒100円台

モロゾフ」より「ジュエル」の「ストロベリー」です。こちらのブランドは、その名の通りのコンセプトです。「宝石のような一粒に奥深きチョコレートの世界を閉じ込めてー」。

今回はストロベリーを選びましたが、これ以外にも洋酒やコーヒなどの種類もあります。

▼シンプルなパッケージながら赤色のフチが可愛らしさを見せてます。撮り忘れましたが袋もついています。

f:id:wasasab:20230130122754j:image

▼賞味期限は購入から3ヶ月程度です。
f:id:wasasab:20230130122757j:image

▼フタを開けると、コンパクトなリーフレットとチョコレートを覆う透明のフタ。リーフレットの色をフタと揃える技法は「マドラー」でも見ましたね。まぁ確かにここで違う色だったらセンスないか。
f:id:wasasab:20230130122802j:image

リーフレットの内容はもちろんブランドとチョコレートの紹介です。
f:id:wasasab:20230130122805j:image

▼チョコレートの形にフィットさせた透明のフタすご。
f:id:wasasab:20230130122809j:image

▼上品かつ可愛い出立ちです。小さなサイズのチョコレートって卑しんぼ的目線だと「もっと大きくしやがれ!」ですが、見た目的にはめちゃくちゃ可愛いんですよね〜
f:id:wasasab:20230130122812j:image

▼斜めからパシャリ。奥2つ本当に可愛い。お持ち帰りしたい。
f:id:wasasab:20230130122816j:image

写真は以上。

【ストロベリーシャンパン】ストロベリーが香ります。シャンパンの味はするけど説明に書いていないのでアルコールは不使用?

【ミルクイチゴクリーム】美味しい!ミルク感あるガナッシュを2層のチョコレートで包んでいます。

【あまおういちご】美味しい!いちご味。

【ストロベリー顆粒入りミルクチョコレート】食感ザクザク、美味しい〜

第5位なのにこの適当さでしかメモしていませんでした。スミマセン。13箱あるうちの最後の方に開けたので、このときには味わって食べることを放棄していました。。。それでも第5位に入ったその実力をぜひお試しください。苺のオンパレードなので、苺好きの方へのギフトにもぴったりですね。

そして筆者はもう味の感想メモを丁寧に編集する力も残っていません。。。

 

第6位|モロゾフティーバー|タイニーカン|1粒100円未満

モロゾフ」の紅茶xチョコレートのブランド「ティーバ」より、手のひらサイズのコンパクト缶「タイニーカン」です。

3種類の茶葉とそれぞれに相性の良いチョコレートを掛け合わせ、可愛い缶に閉じ込めています。


 

▼手のひらサイズの可愛い缶と、お揃いの色をした小さなサイズの紙袋が付いています。

f:id:wasasab:20230129095548j:image

▼賞味期限は購入から3ヶ月程度です。
f:id:wasasab:20230129095551j:image

▼フタを開けるとリーフレットと保護用紙。
f:id:wasasab:20230129095555j:image

▼8個入りです。
f:id:wasasab:20230129095601j:image

▼3種類のティースプーン型チョコレートと、1種類のリーフ型が3つ、2種類の一口チョコレートが入っています。
f:id:wasasab:20230129095557j:image

写真は以上。

ジャスミンティー】美味しい。

【ローズグリーンティー】緑茶を合わせるところとガナッシュが緑で面白い。

紅茶が華やかに香るチョコレートでした。アッサム、セイロン、ダージリン、全部が全く違う味をしていて全部が美味しかったです。紅茶好きな人には抵抗なく親しまれそうです。

 

第7位|メリーチョコレート|ファンシー チョコレート|1粒100円未満

第7位は1950年創業の東京の洋菓子メーカー「メリーチョコレート」の「ファンシーチョコレート」です。

こちらはもうコスパ最強です。24粒入っていて1000円強で買えちゃいます。費用は安く、でも大量に入っていて見た目のインパクトは大事にしたい方にピッタリです。


 

▼昭和レトロを感じさせる可愛い紙用紙で包装された状態で届きます。紙袋は付いていませんでした。

f:id:wasasab:20230201213956j:image

▼賞味期限は購入から驚異の5ヶ月越えです。
f:id:wasasab:20230201213959j:image

▼紙包装を剥がすと、薄い透明のプラスチックで覆われています。
f:id:wasasab:20230201214002j:image

▼透明のプラスチック包装を剥がした状態です。赤い下地に斜めがけの点線が可愛いですね。
f:id:wasasab:20230201214006j:image

▼フタを開けるとリーフレットと保護用紙。保護用紙が可愛いです。
f:id:wasasab:20230201214013j:image

▼さすがに24粒も入っていれば圧巻ですね。1粒400円以上のチョコレートブランドではなかなか手が出せない光景です。
f:id:wasasab:20230201214016j:image

▼24粒入りですが被っている味もあり、種類としては16種類です。
f:id:wasasab:20230201214026j:image

写真は以上。

13箱中最後の方に開けたこともあり、もはや感想疲れを起こしており、一つ一つのメモはとっていないどころか、仕事の合間にバクバク味わいもせず食べてしまいました。

駄菓子で食べ慣れてる味だったので食べやすかったのもありますね。なんだかチロルチョコのようなブラックサンダーのような。もちろん味は違いますが、日本人が慣れ親しんでいるチョコレートの味だったとお伝えしておきます。

 

第8位|モロゾフ|オー・ド・フルール|トロピカルデュウ|1粒100円台

モロゾフ」より「オードフルール」の「トロピカルデュウ」です。花の蜂蜜を使った大人のアロマチョコレートです。


 

▼マンゴーとレモンとパイナップルの絵が描かれた南国のようなパッケージ。めちゃくちゃ可愛いですね。撮り忘れましたが袋もついています。

f:id:wasasab:20230201130816j:image

▼賞味期限は購入から3ヶ月程度です。
f:id:wasasab:20230201130819j:image

▼2位のマドラー、5位のジュエルと同じ形式で、フタを開けるとリーフレットと透明のフタが現れます。
f:id:wasasab:20230201130822j:image

リーフレットにはもちろんチョコレートの説明が書かれています。
f:id:wasasab:20230201130826j:image

▼横1列に整列したチョコレートたち。
f:id:wasasab:20230201130829j:image

▼ドライフルーツが乗ってます。嬉しいー。
f:id:wasasab:20230201130832j:image

写真は以上。

【ハニー】モロゾフ定番のスイートチョコレート使用。2位のマドラーでもコメントしましたがスイートという名前よりは甘さ控えめです。甘めのハニーガナッシュに、甘さ控えめのチョコレートを合わせて、甘ったるい感じにしなかったのが好印象でした。

【レモン蜂蜜】ハチミツが強烈に口の中に広がります。

【ピニャコラーダ】パイナップルとホワイトチョコは間違いないですよね。

【マンディアン】美味しいけど皮付きのドライフルーツ初めてだよ。固かったです。

正直モロゾフ商品にそんな違いはないです。チョコレート自体の味は同じですし。中身の味の好みの差ですね。

 

第9位|ホテルオークラスペシャルショコラ|1粒100円台

日本を代表する一流ホテルが手がけるチョコレートです。真っ赤なハートのチョコレートがアクセントになっていて、バレンタインの義理チョコにも良いですね。本命チョコにはちょっとお安めかもしれません。


 

▼紙袋付き。赤いパッケージに白いリボンです。

f:id:wasasab:20230125150732j:image

▼賞味期限は購入から3ヶ月程度でした。
f:id:wasasab:20230125150740j:image

▼リボンとフタを外すと白く薄い紙で包まれています。
f:id:wasasab:20230125150743j:image

▼中にはチョコレートの保護用紙が。
f:id:wasasab:20230125150746j:image

▼その下にチョコレートが眠っていました。
f:id:wasasab:20230125150750j:image

▼赤いハートのチョコレートが際立っていますね。
f:id:wasasab:20230125150753j:image
▼まさかの味の説明書が同封されていなかったのでネットより調達しました。リーフレットやチラシが添えられていないのは初めてです。味の説明書は正直同封してほしいですね。
f:id:wasasab:20230125150800j:image

写真は以上。

【オークラホワイト】おっとびっくり。何も入っていないんですね。ホワイトチョコレートの塊でした。仮にも1粒100円以上するわけなので、思考を凝らしてほしかったですね。

アールグレイアールグレイ味は美味しいけど、ホワイトチョコが、、とにかく重いです。ホワイトチョコの味もうーん。

【ピスタチオ】美味しい。正直ピスタチオ商品は好みじゃないですが、そんな筆者でも美味しく食べられました。ピスタチオの後味が残り、微かに鼻を風味が抜ける感じです。

ラズベリー】ベリー感は少ないために甘酸っぱさも弱いですが、美味しいは美味しい。

【オレンジ】うまい!

全部に共通して言えるのは、とにかく1粒食べた後の後味が重いです。バクバク食べれない系チョコですね。よく言えば濃厚ですが、チョコレートの美味しい濃厚さとは違う、ちょっと胸焼けがするようなタイプでした。これは個人差があるかもしれません。

ただ味としては美味しいので、胸焼けを起こさない人はシンプルに美味しさだけに集中して味わえると思います。

 

第10位|リーガロイヤルホテル|ロイヤル・アフタヌーンティー|1粒100円台

大阪の名門ホテルと世界的に活躍するイラストレーター湯浅望さんがコラボして作られた、ホテルのアフタヌーンティーをイメージしたチョコレートです。

イラストレーターが関わっているだけあ利、見た目がとっても可愛らしいので、ギフトしていただいたらとても嬉しいと思います。


 

▼紙袋付き。赤いドレスを着た女性のパッケージが可愛いですね。

f:id:wasasab:20230125103233j:image

▼賞味期限は購入から2ヶ月強程度でした。

f:id:wasasab:20230125103255j:image

▼蓋の裏にまでイラストが。インラストレーターとのコラボということでこだわりを感じます、、、とっても珍しいです。

f:id:wasasab:20230125103339j:image

▼味を説明したコンパクトなチラシが1枚、チョコレート保護用紙が1枚。

f:id:wasasab:20230125103354j:image

▼保護用紙を外すと可愛いデザインのチョコレートが現れます。

f:id:wasasab:20230125103422j:image

▼さすがイラストレーターとのコラボ。デザインの可愛さにテンションが上がります。

f:id:wasasab:20230125103443j:image

▼赤いドレスとヒールはパッケージと合わせていますね。
f:id:wasasab:20230125103446j:image

写真は以上。

【ミルクティー】薄めのチョコレートコーティングが功をなしています。ミルクティー風味が効いたガナッシュが美味しかったです。

【抹茶】本来の飲む抹茶のように、苦味と深みを感じました。ガナッシュも2層になっていて、金粉もかけられていて、ゴージャス感があり、美味しかったです。

安っぽいチョコの味が全面に出てこず、ガナッシュもミルクティー風味が効いていて美味しかったです。また、抹茶も、

肝心のお味は、残念ながらチョコレートそのものが日本のスーパーなど市販で買えるチョコレートのお味でした。。。バレンタインの時期に手作り用に販売される材料チョコのような味。。。ガナッシュも、悪く言えば味が薄い、良く言えば尖ってなくてまろやかな、という感じでしょうか。

ただ、「市販で買えるチョコレートの味」というのは、逆に言えば日本人が慣れている味なので美味しいと感じる方は多いかもしれません。そして何より見た目がとっても可愛く、1粒のお値段も高すぎないので、ギフトや手土産としては喜ばれるのではないでしょうか。

 

第11位|モロゾフプラウド|プレーンチョコレート|1粒100円未満

チョコレートを楽しむすべての大人たちへ向けた「モロゾフ」のチョコレートが十分に味わえるブランド「プラウド」から「プレーンチョコレート」です。

ミルク・エキストラミルク・セミスイートの3種類のチョコレートを異なる口どけ、香り、味わいにした商品です。とにかく安い!


 

▼赤い包装用紙にシールが貼られています。撮り忘れましたが袋もついています。

f:id:wasasab:20230131133626j:image

▼賞味期限は購入から驚異の5ヶ月!
f:id:wasasab:20230131133629j:image

▼包装用紙を剥がすとシンプルな赤い箱。ツヤツヤの赤は結構強烈ですね。
f:id:wasasab:20230131133633j:image
▼フタを開けると透明のプラスチックで覆われています。モロゾフにしては珍しくリーフレットが入っていませんね。ガナッシュが入っていないシンプルなチョコレートだけなので説明するまでもない、ということでしょうか?
f:id:wasasab:20230131133639j:image

▼1箱500円台で12粒も入っています。お得感。

f:id:wasasab:20230131133642j:image
▼斜めからパシャリ。
f:id:wasasab:20230131133649j:image

写真は以上。

とにかくなんと言ってもコスパですね。コスパ最強。箱も包み紙で包装されていて、チョコレートもシンプルながら形が様々で、多少高見えします。チョコレート自体も普通程度に美味しいです

ただ、プレーンということもあり楽しさはない、ということでこの順位です。プレーン商品を選んでおいてこの言い草もナンですが。。。

 

第12位|モロゾフ|トラディショナルモロゾフ|ゴールデンファンシーチョコレート|1粒100円未満

モロゾフ」の創業1931年以来、時を超えて愛される自信作「トラディショナルモロゾフ」から、バライティ豊かなチョコレートの詰め合わせ「ゴールデンファンシーチョコレート」です。

まさかの第10位のコスパ以上のハイコスパ商品です。24個入りでこの値段だぜ?


 

▼赤い用紙で包装されています。なんて書いてるんだろ。。。撮り忘れましたが袋もついています。

f:id:wasasab:20230203150947j:image

▼賞味期限は購入から驚異の5ヶ月です。
f:id:wasasab:20230203150950j:image

▼包装用紙を剥がすと茶色のパッケージ。今時ないデザインです。

f:id:wasasab:20230203150954j:image
▼フタを開けるとリーフレットと保護用紙。
f:id:wasasab:20230203151000j:image

▼保護用紙の下に12個のチョコレートが眠っています。
f:id:wasasab:20230203151005j:image

▼さらにその下にまた保護用紙。
f:id:wasasab:20230203151008j:image

▼そうです。これは24個入り。
f:id:wasasab:20230203151015j:image

▼24個入り、11種類です。
f:id:wasasab:20230203151011j:image

写真は以上。

すみません、先に謝ります。上から順に読んでくださった人にはお分かりいただけるかと思いますが、もうこれ13箱中最後に開けたものなのです。。。つまり疲れ果ててバクバク食べることしかできなかったときですね。

何が言いたいかというと、もう味についてコメントできる精神状態でなかったのでコメントなしです。はい。スミマセン。そしてこの順位であることも、その精神状態によるものだと思ってください。モロゾフさんに罪は全くないです。当たり前ですが。。

 

第13位|モロゾフ|アレックス&マイケル|ボンニュイ|1粒100円未満

モロゾフ」のキュートなスイーツブランド「アレックス&マイケル」より、アメリカ西海岸のビーチエリアのライフスタイルを表現する「ボンニュイ」です。

コンパクトサイズの四角い缶に入ったクマ型のチョコレートがとっても可愛いです。


 

▼ビーチとクマ?を表した真っ青の四角い缶です。撮り忘れましたが袋もついています。

f:id:wasasab:20230130105732j:image

▼賞味期限は購入から3ヶ月程度です。
f:id:wasasab:20230130105736j:image

▼フタを開けると保護用紙。リーフレットはなしですね。
f:id:wasasab:20230130105739j:image

▼保護用紙を外すと、可愛らしい3色のクマたちが現れます。
f:id:wasasab:20230130105742j:image

▼その下にも保護用紙。
f:id:wasasab:20230130105746j:image

▼そうです。2段になっています。22個入りです。
f:id:wasasab:20230130105749j:image
▼クマにハートにクローバーに、可愛いが詰まっています。
f:id:wasasab:20230130105759j:image

写真は以上。

【白とピンククマ】ヨーグルトのような酸味があります。一般的にホワイトチョコレートにはカカオマスが入っていませんが、これは本当にチョコレート感がない。チョコレートのミルク感もない。とっても軽いお味です。

【茶クマ】普通程度に美味しい。他が明るい色なのでビターチョコっぽく見えましたが、ミルクチョコですかね。

「これは、、チョコレートなのか、、、?」と、ちょっと筆者には斬新すぎたので第13位とさせていただきました。

ただ、安いし可愛いし子供へのバレンタインや子供同士のバレンタインにはよさそうですね。

 

以上!!!!あーーやっと終わったーーー!!!!13箱を一つの記事で取り扱うのは無謀でした泣 世の中のランキング記事書いている人全員尊敬!!

コメントもランキング順位でさえも適当ですみません。。ただ、1位の八芳園の魅力だけは伝わっていたら本望です。最後までお付き合いいただきありがとうございました。

ニコショコラトリーの豪華2段重ね高級チョコレート|おすすめのふるさと納税

高級チョコレートをふるさと納税でお得に買えたらと思っているそこのチョコ好きさん!朗報です!

福岡県小郡市が返礼品として、チョコレート専門店「ニコショコラトリー」の宝石のように輝く高級チョコレート【ふるさと納税】オリジナルボンボンショコラセットDを出品しています。

下品にもニコショコラトリーのオンラインストアで該当商品の値段を確認したところ、返礼品の還元率は36%*(脅威の数字!)と判明しました。

* 2022/6/10現在時点。ふるさと納税金額27,000円とオンラインストアでの値段9,791円(どちらも税込)で計算。

 

見た目も高級感があり、たくさんの種類が詰められていて味も美味しい!自分用にもギフト用にもおすすめのふるさと納税となっており、去年に引き続きリピートしたので今年も紹介します。去年の記事はコチラから。

 

ふるさと納税でおすすめの高級チョコレート・ボンボンショコラ

誰かにギフトする際にはどんな見た目・中身なのか気になりますよね?ということで、まずは見た目からご紹介します!

▼宅配用の段ボール箱の中には紙袋・チラシ・本体が収納されています

f:id:wasasab:20220616163327j:image

▼チラシには感謝の言葉と保存温度などが記載されています
f:id:wasasab:20220616163411j:image

▼風呂敷を開けると高級感のある黒を基調とした箱が出てきます

f:id:wasasab:20220616163254j:image

▼賞味期限は箱の裏側に。注文から約1ヶ月程度でした

f:id:wasasab:20220616163309j:image

▼箱を開けると透明のシート・リーフレット・茶色いシートが現れます

f:id:wasasab:20220616163316j:image

リーフレットには手書きのチョコレートと簡単な説明が書かれています

f:id:wasasab:20220616163301j:image

▼箱は2段になっていて、どちらにも茶色いシートが付属されています

f:id:wasasab:20220616163357j:image

▼茶色いシートを外すとまた透明のシートが。丁寧な仕事ですね

f:id:wasasab:20220616163244j:image

▼透明のシートを外してようやくチョコレートが顔を出しました

f:id:wasasab:20220616163348j:image

▼仕切りカップに入れられたチョコレートも散見します

f:id:wasasab:20220616163335j:image

▼四角形・長方形・ハート・ドーム型など形は様々です

f:id:wasasab:20220616163342j:image

▼模様も形も味も、実は同じものがひとつとしてないのです

f:id:wasasab:20220616163228j:image

▼2段重ねの箱に詰められたチョコレートは大変美しいですね

f:id:wasasab:20220616163236j:image

▼最後に全体を俯瞰してみます、ワクワクしますね〜

f:id:wasasab:20220616163403j:image

 

オリジナルボンボンショコラ36個詰め合わせ

では次にもっと大事な味のほうをお伝えしていきます。

36個入りで全て異なる味となっているので、36種類入っているということになります。全てを紹介したいところですが(実はリーフレットに36種類全ての感想を記録しています笑)、いくつかピックアップしてご紹介します。

先にリーフレットの説明書きを、その後に私の個人的な感想を連ねます。

 

ダージリン

「インドの名門マカイバリ茶園の高品質ダージリンを一晩かけてゆっくり抽出させて仕上げた優しい香り。」

頬張ると、優しいまろやかなダージリンの風味がします。ミルク感強めでコクがあり、甘いチョコレートとなっています。美味しい。好きな味です。

コーヒー

ベネズエラ産地限定の希少なショコラ、エスプレッソブレンドコーヒー、力強いカカオ感と深い味わい。」

本当に美味しい!コーヒー好きも納得の逸品でしょうし、私はコーヒーは全然飲まないのですがそれでもとても美味しくいただけました。絶妙なコーヒ感とカカオのバランスが素晴らしい!

ドミニク

「ナッティーなアロマが特徴のドミニカ共和国産地限定のハイカカオミルクチョコレートのガナッシュ。スペキュロスクッキーがザクザクした食感の2層。」

ザクザククッキーがめちゃくちゃ美味しい。見た目と名前からビターめかと想像しましたが、良い意味で期待を裏切り甘め。だけど甘ったるくはない、程よい甘さでした。

ジュノ

「サクサク食感のヘーゼルナッツとアーモンドのプラリネ、高知産柚子を使用したフルーツクーベルチュール。ハイカカオミルクチョコレートコーティング。」

シンプルに美味しいし、食感も良いです。ナッツと柚子の組み合わせが珍しく、面白い逸品でした。柚子の後味が最高。

 

今回は結構ベーシックなものをピックアップしましたが、前回の記事では大葉、しょうが、ようかんなど変わり種もとても美味しく、紹介していました。

ニコショコラトリーのチョコレートはベーシックなものから変わり種まで全て美味しく、36個食べ切るまでワクワクが止まりません。

そして前回と同じ味も楽しめましたが今回から新しく登場した味もあり、リピートする価値ありありです。

 

以上、ふるさと納税でおすすめの高級チョコレートの紹介でした。

 

--------------------------------------------------

▼今回紹介した36個入り、2万7千円

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】オリジナルボンボンショコラセットD
価格:27000円(税込、送料無料) (2021/11/22時点)

楽天で購入

 

▼18個入りバージョン、1万4千円


 

▼10個入りバージョン、9千円


 

 

--------------------------------------------------

▼去年の当該商品の紹介記事

wasasab.hateblo.jp